絵の具を使って製作遊びをしました。以前、フィンガーペインティングをしたことから、絵の具を見ると「おててペッタンするん?」と園児から声が聞こえてきます。今回は、模造紙に毛筆用の筆を使い、みんなで仲良く色を塗りました。



「したいしたい」とみんな興味津々で、筆を持った瞬間ダイナミックに塗って楽しんでいました。絵の具が手に付くことを嫌がる園児も筆なら安心!!思い思いに筆を走らせていましたよ。


こちらは、素手でペタペタ手で塗っています。「冷たい」と言いながら絵の具の感触をダイレクトに感じ楽しんでいました。「絵の具楽しい?」という問いかけに「うん♪」と、にっこり笑顔で答えてくれました。
今回の製作遊びでしたものは、木に変身します。園のどこかに飾ってありますので、夏まつりの時に探してみてください!!
友達と関わりながら遊ぶことが楽しくなってきたすみれ組さん!!列車ごっこも大好きです。

2人から始まり、4人・8人とだんだん列車が長くなっていきますが、転ばないように上手に連なっていましたよ。

続いては、音楽に合わせて、友達と仲良く手を繋いで歩きました。

「トンネルだよー」の声に、続々とトンネルをくぐって楽しむ園児たちです。
手先を使って遊ぶ遊びも集中して遊んでいます。トングを器用に使い、小さなボンボンをお皿に移しています。

図鑑が大人気で、様々な図鑑を見て楽しんでいます。食べ物図鑑では、「どれが食べたい?」「これ食べたい」など、さまざまな言葉のやり取りも楽しんでいます。

手洗いも上手になりました。石鹸をつけて、しっかりと爪の中まで洗っている園児もいます。感染予防のためにはも、手洗いを丁寧にするよう見守っています。



すみれ組のみんなではい、ポーズ!!みんなの願いが届きますように☆彡


