7月29日なつまつりが行われました。

いろんなおみせもあったね。

かぶとむしのくじ引きも好評でした。

ヨーヨーつりいかがですか。チケットを出して・・・

たからつり~ とったど~

園長先生が変身したもぐら?!・・・ 「み~つけた!!」
「クイズの答え書かなくちゃ~」

つくってあそぼうのコーナーでは・・・
さらまわし!! みんなで作って回し合いをしよう~

職員の劇コーナー 今年は 「さんびきのこぶた」
かわいいおおかみさん・・・セリフが・・・思わず笑いが・・・
ダンスも決まっていたよ。
2部では
非常食体験をしたよ!

作り方を聞いてみんなで作ったね。
お湯がないときでも、缶詰、お茶などでもα米でごはんができることや
お菓子を使ってサラダが出来ることも・・・知りました。

ごはんが出来るまで「もしものはなし」を見てみんなでどうしたらいいのか
考えたね。 みんなよく聞いていたね。
さて ごはんができたら 今日はわかば畑のやさいを使ったカレーをかけて
試食体験です。

おかわりもできるよ~。
カレーは、やさいのうまみも出ていて好評でした。
調理の先生ありがとう(*^_^*)

ごはんはどうかな・・・
少し固めかな・・ カレーと合うよ
おいしい~ おかわりしようかな。

みんな完食!!
いろいろ感想を話して頂きました。
水の量を少し多く入れるといいな・・・。
カレーと合って、おいしくいただけました。
楽しく体験できたのでよかったです。 など
非常食なんて食べることがないように願いながらも
もしもの時のために・・・
たくさんの地域の方やボランティア、保護者の方の温かいご協力のおかげで
なつまつり、非常食体験など 楽しく行うことが出来ました。
本当にありがとうございました。

