2025年09月26日

9月のちゅうりっぷ組さん🌷

ギラギラと照りつけていた太陽が秋の優しい日差しへと変わり、気温も少しずつ落ち着いてきましたね!

秋といえば ‟芸術の秋” ということで、楽器に触れて楽しみました♫

まずは木琴を保育教諭が鳴らしてみると、「ちょっとやらせて~」と言っているかのように手を伸ばす子どもたち!木琴の綺麗な音色に興味津々の様子でした☆

そして一人ずつ順に木琴にチャレンジ‼

力強く叩いて音を鳴らしてみたり、バチを左右に動かして綺麗な音色を奏でてみたり、思い思いに演奏を楽しんでいました♫ピアノみたいに指で押して音を鳴らそうとしている子もいました☺

木琴のあとは鈴も楽しみました!音楽にノリながら鈴をフリフリ~♫

手をパチパチ叩いたり、身体を揺らしたりしながらノリノリの子どもたちでした☺

そしてハロウィンに向けて製作も行いました!

画用紙にたっぷり乗せた絵の具を袋の上から伸ばし、模様を作っていきます!

恐る恐る指先でツンツンしたり、手のひらでペタペタと伸ばしたり、触るのが苦手な子はタオルでゴシゴシしたりして、それぞれの模様を作っていきました☆

みんなが頑張って伸ばしてくれた絵の具はアイスのハロウィン飾りに変身‼

これはまだ未完成ですが、10月に入ったらお部屋の前に可愛いアイスを飾る予定ですので、是非ご覧ください☺

暑さも少しずつ落ち着いてきたので、徐々に外遊びを再開していく予定です!広い空の下で風を感じたり自然に触れたりしながら、外の空気をたくさん吸って伸び伸びと過ごしていきたいと思います☆